インフラストラクチャ・アズ・コード(IaC)は、組織のサイバーセキュリティチームがITインフラをデプロイ・管理する手法を変革しました。ワークフローの自動化、クラウド環境間の一貫性維持、組織のスケーリングをシームレスに実現します。最新のIaCプロビジョニングにより、サーバーの設定と実行がわずか数分で可能になりました。Fortune Business Insightsによれば、世界のインフラストラクチャ・アズ・コード市場は2022年に7億5910万米ドル規模でしたが、2023年には9億870万米ドルに拡大。今後も成長を続け、2030年までに3億304.9百万ドルに達し、この期間の予測CAGRは20.3%となる見込みです。このデータは、企業がインフラストラクチャ・アズ・コードプラットフォームを急速に採用していることを示しています。
組織が業務の効率化と手動エラーの最小化のためにIaCを採用するケースが増える中、適切なプラットフォームの選択は成功に不可欠です。
本記事では主要なIaCプラットフォームを詳細に検証し、各プラットフォームの特長、最適なユースケース、そして自社に最適なツール選定時に考慮すべき重要な要素を探ります。IaC導入が初めての方でも、アップグレードを検討中の方でも、情報に基づいた判断を下すお手伝いをいたします。
インフラストラクチャ・アズ・コード(IaC)とは?
Infrastructure as Code (IaC)とは、YAML Ain’t Markup Language(YAML)、JavaScript Object Notation (JSON)、HashiCorp Configuration Language (HCL) などの形式でインフラを定義することで、コンピューティングリソースを管理・プロビジョニングする手法です。手動設定とは異なり、これらの構成は機械可読であり、サーバー設定からネットワーク管理に至るまでのタスクを自動化します。
IaCにより、インフラ管理はプログラム可能になります。宣言型モデルは望ましい状態(「サーバーが稼働していることを保証する」など)を指定し、命令型モデルはその状態に到達するための正確な手順を記述することで、精度と制御性を提供します。
AWS CloudFormation、Terraform、Ansibleなどのツールを使用することで、チームはアプリケーションコードと同様にインフラストラクチャのバージョン管理、追跡、変更が可能となり、スケーラビリティと一貫性が向上し、人的ミスが減少します。
Infrastructure as Codeの主要概念
Infrastructure as Codeの価値と実用性を形作る主要概念をいくつか見ていきましょう。
- 自動化: サーバー、ストレージ、ネットワーク、仮想マシン、コンテナ、ネットワークルール、セキュリティグループ、アプリケーションなどのITリソースのデプロイや管理を自動化できます。&
- 宣言型 vs. 命令型アプローチ: IaCは主に2つのアプローチで実装可能です:
a) 宣言型: このアプローチでは、インフラの到達すべき最終状態を、その達成方法を詳細に記述せずに指定できます。ツールが実行の詳細を自動的に処理します。宣言型スクリプトは結果を変えずに複数回実行可能であり、デプロイ間の一貫性を保証します。
b) 命令型: これは、望ましいインフラ状態を達成する方法を指定する詳細なコマンドシーケンスの提供を必要とします。この方法では、プロセスの各ステップに対する明示的な指示を記述します。プロビジョニングプロセスの各ステップを細かく制御できるため、複雑な構成に有効です。命令型スクリプトの作成には、プログラミング言語やインフラ管理に関する深い理解が求められることが多いです。
- 冪等性:この原則により、同じIaCコードを複数回適用しても意図しない変更を生じさせることなく同一の結果が得られます。これにより不整合が減少し、インフラ状態の管理が簡素化されます。
- バージョン管理: IaC構成は、Git、Bitbucket、AWS CodeCommit、Perforce、Subversion (SVN) などのバージョン管理システムに保存されます。これらのシステムにより、チームは変更を追跡し、以前の状態にロールバックし、開発チームと運用チーム間でより効果的にコラボレーションできます。
インフラストラクチャ・アズ・コードプラットフォームの必要性
インフラストラクチャ・アズ・コード(IaC)により、開発者はリソースをより迅速にデプロイし、スケーラブルで再現性のあるインフラを構築し、設定を自動化できるため、最終的に時間とリソースを節約できます。IaCが必要な理由は以下の通りです:
強化されたセキュリティ
Infrastructure as Code(IaC)では、セキュリティがインフラ基盤に直接組み込まれます。セキュリティポリシーをコード化し自動化することで、すべてのデプロイが一貫した包括的なセキュリティ基準に準拠することを保証できます。
マルチクラウドとハイブリッドクラウドのサポート
IaCプラットフォームは、異なるクラウドプラットフォーム(例:AWS、Azure、Google Cloud)にまたがるリソース管理のための単一インターフェースを提供することで、複数のクラウドプロバイダーやハイブリッド環境におけるインフラ管理を容易にします。
組織はコードでインフラを定義することで、異なるクラウドプロバイダー間やオンプレミスとクラウド環境間でアプリケーションやサービスを容易に移行できます。ハイブリッドまたはマルチクラウド環境では、IaCが異なる環境間でのデータと設定の複製を自動化します。
災害復旧
IaC の災害復旧機能により、データを迅速に復旧できます。ネットワーク障害を予測し、重要なシステムや資産を復元することで、企業は混乱に迅速に対応できます。システムとデータをバックアップし、クラウドまたはオンプレミスに安全に保管できるコピーを作成できます。
災害発生時には、これらのスナップショットを活用してサービスを直近の正常状態へ迅速に復旧でき、復旧時間目標(RTO)と復旧時点目標(RPO)を大幅に改善します。
コラボレーションとコンプライアンス
多数のステークホルダーがインフラと関わるITコラボレーション環境では、関係者全員の連携を統一することが極めて重要です。インフラ内の実際の構成に関する単一の信頼できる情報源を確保し、各チームのインフラ構成を理解することで、チーム間の協業を円滑化できます。
しかし、規制コンプライアンスの強化基準が高まる中、IaCプラットフォームが提供するバージョン管理と監査証跡は、コンプライアンス実証においてさらに重要性を増しており、現代のITガバナンスにおいてこれらのプラットフォームを採用する強力な根拠となっています。
2025年のインフラストラクチャ・アズ・コードプラットフォームの展望
効率的なインフラ管理への需要が高まる中、2025年にはいくつかのIaCプラットフォームが主要選択肢として台頭しています。以下は、今日のチームがインフラストラクチャを構築、導入、管理する方法を形作っている 9 つのツールです。
#1.SentinelOne Singularity Infrastructure as Code
SentinelOne Singularity Cloud Securityは、IaCツールで作成されたリソースを含むクラウドインフラ全体を保護する包括的なクラウドネイティブアプリケーション保護プラットフォーム(CNAPP)です。すべてのクラウド資産に対するリアルタイム保護と可視性を提供し、IaCで管理される環境が開発から実行時まで安全であることを保証します。
プラットフォーム概要
- Singularity Cloud Workload Security:ランサムウェア、ファイルレス攻撃、クリプトマイナー、ゼロデイ脆弱性などの脅威を効果的に検知・軽減するリアルタイムのクラウドワークロード保護プラットフォーム(CWPP)です。このAI駆動型ランタイム保護ソリューションは、AWS、Azure、Google Cloud、プライベートクラウド環境におけるサーバー、VM、コンテナ化されたワークロードをサポートします。
- Singularity Cloud Native Security: エージェントレスCNAPPソリューションを提供し、アラートに迅速に対応します。独自のOffensive Security Engine™と検証済みエクスプロイトパス™によりチームの効率性を向上させます。プラットフォームはコードリポジトリ内の750種類以上のハードコードされたシークレットを特定し、クラウド認証情報の漏洩を防止。さらにSentinelOneのクラウドコンプライアンスダッシュボードを通じて、NIST、MITRE、CISなどの基準へのリアルタイム準拠を確保します。
- Singularity Cloud Data Security: Amazon S3およびNetAppクラウドストレージの適応性・拡張性に優れた保護を実現するツールです。迅速なマルウェア分析を実行し、Amazon S3 バケット内のオブジェクトをスキャンして機密データの漏洩を防止し、悪意のあるファイルを即座に暗号化および隔離し、必要に応じてデータの復元やリカバリを容易に行います。
機能
- エージェントレス導入: 広範なエージェントインストールを必要とせず迅速な設定を可能にし、組織がほぼ即時的にクラウド環境の保護を開始できるようにします。
- AIを活用した脅威検知: SentinelOneは高度な機械学習アルゴリズムを活用し、マルウェア、ゼロデイ攻撃、その他の高度な脅威をリアルタイムで検知。迅速な対応を実現します。
- 統合セキュリティ管理:本ソフトウェアは、クラウドセキュリティポスチャ管理(CSPM)、クラウドワークロード保護プラットフォーム(CWPP)、クラウド検知と対応(CDR)、その他を単一プラットフォームに統合します。
- 包括的なカバレッジ: Amazon S3、Kubernetes、その他のコンテナ化されたワークロードを含む様々なクラウド環境を保護し、パブリッククラウドとプライベートクラウドの両方にわたる可視性を提供します。
- 攻撃的セキュリティエンジン:この独自機能により、組織は攻撃者の視点から潜在的な脆弱性や攻撃経路を特定でき、予防的セキュリティ対策を強化します。
- 生成AIサポート:本ツールはPurple AIを統合し、インテリジェントな自動化を通じてセキュリティ運用を効率化し、データプライバシー保護を強化します。
SentinelOneが解決する核心的な課題
- AIサービスの構成チェックを実行
- CI/CDパイプラインとリポジトリをスキャン(継続的インテグレーション/継続的デプロイメント)
- 設定ミスを修正
- 未知のクラウドデプロイメントを特定
- コンプライアンス問題を迅速に評価
お客様の声
- ユーザーはSentinelOneの包括的な機能を高く評価しています。ユーザーであるPragya S.氏は次のように述べています。
“SentinelOneはGitLab IaCスキャン、ワンクリック脅威修復、シームレスなCI/CD統合サポートを実現し、AWSなどのハイパースケーラーや各種Kubernetes、VM、Dockerデプロイメントを効果的に保護しました。モジュール、テンプレート、ファイル、その他の環境変数を綿密にチェック。素晴らしい!」
- Skyflowのセキュリティ・コンプライアンス責任者であるDaniel Wong氏は次のように述べています。
「当社はCloud Native Security(CNS)の初期顧客の一社であり、SentinelOne Singularityプラットフォームに完全に統合されたことを大変喜ばしく思います。CNS のエージェントレス CNAPP プラットフォームは、他の製品と比較してノイズが大幅に少なく、攻撃的セキュリティエンジンによるアラートはより実用的なものです。シークレットスキャン機能などの差別化要素に加え、より大規模なSingularity Cloud Securityプラットフォームの一部として、CNSは将来のセキュリティ環境において不可欠な要素となるでしょう。」
#2. HashiCorp による Terraform
Terraform は HashiCorp が開発したオープンソースの Infrastructure as Code (IaC) ツールです。DevOps チームが、読みやすく、共有・再利用・バージョン管理が容易な宣言型設定ファイルを使用してインフラストラクチャを定義できるようにします。&
HashiCorp Configuration Language(HCL)と呼ばれる高水準な設定言語を使用して、データセンターインフラストラクチャを定義・プロビジョニングできます。
また、このツールではHCLまたはJavaScript Object Notation(JSON)でインフラストラクチャ設定を記述できるため、バージョン管理や共同作業が容易になります。
機能
- Terraformは、AWS、Azure、Google Cloudなどの様々なクラウドプロバイダーやオンプレミスソリューションにわたるリソースを管理します。
- インフラの変更を計画・適用できます。変更をプレビューするには Terraform plan を、実行するには Terraform applyで変更を実行します。自動化されたワークフローでは、-auto-approve フラグを使用して手動承認を省略し、デプロイプロセスを効率化できます。
- 設定内のリソース依存関係を可視化するterraform graphコマンドを提供します。これにより、インフラストラクチャの構造やTerraformプロジェクト内でのリソースの相互接続関係を理解できます。
#3.AWS CloudFormation
AWS CloudFormationは、コードを使用してAWSインフラストラクチャを定義およびプロビジョニングできるInfrastructure as Code(IaC)サービスです。
CloudFormationでは、JSONまたはYAMLで記述されたテンプレートを通じて、AWSリソースの作成と管理を自動化します。
これらのテンプレートは、EC2インスタンス、S3バケット、RDSデータベースなど、リソースの構成を記述します。CloudFormationが残りの処理を実行します。
機能
- AWS Cloud Development Kit を使用すると、TypeScript、Python、Java、.NET などの言語を使用してクラウド設定を設計できます。
- このソフトウェアは、明示的な依存関係のための DependsOn 属性と、リソース参照に基づく暗黙的な依存関係の両方を使用して、リソース間の依存関係を管理します。これにより、手動介入なしにリソースが正しい順序で作成、更新、削除され、シームレスなスタック操作が可能となり、デプロイメントエラーのリスクが低減されます。
- StackSets機能により、単一テンプレートで複数のアカウントやリージョンに同一のAWSリソースを展開できます。
- CloudFormation外でリソースに変更が加えられた際に発生する構成ドリフトを検出可能です。
- テキストベースのJSONやYAMLファイルでクラウド設定を定義できるほか、視覚的なアプローチとしてAWS CloudFormation Designerを利用できます。
#4. Ansible
Ansibleは、従来の構成管理ツール(PuppetやChefなど)とInfrastructure as Code(IaC)プラットフォーム(Terraformなど)の間のギャップを埋めます。
既存システムの構成管理と新規インフラのプロビジョニングの両方に使用でき、DevOpsワークフローにおいて汎用性を発揮します。
Ansibleは2012年にMichael DeHaanによって開発され、2015年にRed Hatに買収されました。Unix系システムとMicrosoft Windowsの両方を扱うように設計されています。
Ansibleではエージェントのインストールは不要です。代わりに、Unix系システムではSSH経由の一時的なリモート接続を、PowerShellコマンド実行時にはWindowsリモート管理を利用します。
Ansibleコントロールノードは、PythonがインストールされたほとんどのUnix系システム、またはWindows Subsystem for Linuxを利用するWindows上で実行可能です。Ansibleの宣言型言語を用いてシステム構成を定義できます。’宣言型言語でシステム構成を定義できます。
主な機能
- Ansibleはリモートシステムにエージェントを必要としません。通信にはSSHまたはWinRMを使用するため、オーバーヘッドが削減されセキュリティ上の脆弱性が最小限に抑えられます。
- 自動化タスクを人間が読みやすい形式で定義するYAMLプレイブックを採用。各プレイブックは1つ以上のプレイで構成され、対象ホストと実行タスクを定義します。
- このツールは主にチェックモードと条件分岐文を通じて冪等性を実現します。チェックモードでは変更を適用せずにシミュレーションが可能で、安全なデプロイを保証します。
- パッケージ管理、ユーザー管理、サービスオーケストレーションなど多様なタスクに対応する豊富な組み込みモジュールライブラリを備えています。
- クラウドプロバイダー(AWS、Azure、GCD)やデータベースなどの外部ソースからインベントリリストを動的に生成できます。
#5. Chef
Chefは、システム管理者やDevOpsチーム向けにデプロイと管理を自動化するオープンソースのインフラストラクチャ・アズ・コードツールです。
Chefでは、Rubyベースのドメイン固有言語(DSL)を使用してインフラを定義し、コードを通じて管理します。このアプローチにより、大規模なデプロイメントの設定と管理に伴う複雑さが簡素化されます。
主な機能
- Chefはアプリケーションのデプロイ、パッチ管理、システム更新といった反復的なタスクを自動化し、時間と労力を節約します。
- Chef Supermarketは、コミュニティ提供のクックブックやレシピのリポジトリへのアクセスを支援し、機能拡張と設定の簡素化を実現します。
- Chef InSpecはインフラ向けの自動テストを生成し、CIS、GDPR、HIPAA、PCI-DSS準拠やセキュリティをチェック。設定が基準を満たすことを保証します。
- Chef Habitatで異なる環境をまたいだアプリケーションの構築・デプロイ・管理を一貫して行えます。
- AWS、Azure、Google Cloudなどの様々なクラウドプラットフォームをサポートし、クラウドベースのインフラストラクチャを管理できます。
#6. Pulumi
Pulumiは、JavaScript、TypeScript、Python、Go、.NET言語(C#、F#)などの一般的なプログラミング言語を使用してクラウドインフラストラクチャを定義・管理できる、インフラストラクチャ・アズ・コード(IaC)のためのオープンソースツールです。AWS、Azure、Google Cloud、Kubernetesなどの主要クラウドプロバイダーと連携します。
特定の言語や設定ファイルを使用する従来のIaCツール特定の言語や設定ファイルを使用する従来のIaCツールとは異なり、Pulumiはインフラ管理に宣言型モデルを採用しており、汎用プログラミング言語を使用して望ましい状態や構成を定義できます。
主な機能
- PulumiのCrossGuard機能は、ポリシー・アズ・コードを実現し、チームがインフラストラクチャ・アズ・コードのワークフロー内でコンプライアンスポリシーを定義、適用、管理することを可能にします。
- Pulumi サービスまたは管理対象のバックエンド(S3 または Azure Blob Storage)で状態情報を追跡します
- Jenkins、GitLab、CircleCI、Travis CI などの CI/CD パイプライン、バージョン管理システム、その他の DevOps ツールと統合できます。
- コンポーネントやライブラリでコードを再利用でき、インフラストラクチャのコードをモジュール化して再利用可能になります。
- 宣言型アプローチと命令型アプローチを組み合わせて、より柔軟なインフラストラクチャ管理を実現できます。
#7. Puppet
Puppetは、システム全体でのソフトウェア展開と管理を自動化するために設計された強力なオープンソースツールです。エージェント-マスターアーキテクチャを採用しており、Puppetマスターが複数のPuppetエージェントを制御・管理することで、効率的な構成管理を実現します。
システム管理者やITプロフェッショナルは、Puppetを活用してインフラストラクチャをコードとして管理できます。これにより、大規模な環境全体でシステム構成を一貫して定義・適用することが可能になります。
Puppetは宣言型言語を用いて望ましい状態を指定するため、構成の正確性と一貫性を維持し、システムの整合性と均一性を保つのに役立ちます。
主な機能
- Linux、Windows、macOSを含む様々なオペレーティングシステムに対応しています。
- システムの望ましい状態を定義する構成ファイルを備えており、リソース管理の設計図として機能します。これらはマニフェストや関連ファイルの集合体であるモジュールと連携し、インフラストラクチャの異なる部分を効率的に管理することを可能にします。
- Puppetは、同じ設定を複数回適用しても常に同一のシステム状態を保証するため、意図しない変更やエラーを回避できます。
- 設定変更やシステム状態を追跡するための詳細なレポートとコンプライアンスチェックを提供します。
- AWS、Azure、Docker、Kubernetesなど様々なツールやプラットフォームと連携します。また、APIを備えており、Puppetと他のツールを簡単に接続するカスタム連携を容易に作成できます。
#8.Google Cloud Deployment Manager
Google Cloud Deployment Manager は、Google Cloud リソースの作成、構成、管理を自動化するネイティブの Infrastructure as Code (IaC) サービスです。
YAML、Python、Jinja2テンプレートを用いた設定ファイルでクラウドインフラを定義できます。設定を定義すると、Deployment Managerがリソースのデプロイを管理し、一貫性と再現性を保証します。
主な機能
- YAMLまたはJSONファイルでクラウドリソースを定義できます。これにより複雑なデプロイメントも容易に管理可能です。
- PythonまたはJinja2テンプレートを使用して、異なるプロジェクト間でリソース作成を標準化・再利用できます。
- リソースを論理的なグループに整理できるため、それらを1つの単位として管理およびデプロイできます。
- 設定ファイルでパラメータ化が可能であり、開発、ステージング、本番環境など、異なる環境向けにカスタマイズされたデプロイを実現します。
#9.SaltStack
SaltStackはPythonで構築されたオープンソースプラットフォームであり、構成管理、リモートコマンド実行、タスク自動化を支援します。
オンプレミスシステム、クラウド環境、あるいはその両方を扱う場合でも、SaltStackは大規模なITインフラストラクチャを扱うように設計されています。
システム管理者の負担を軽減し、環境全体で一貫性を保ちながら複数マシンを同時に制御。オーケストレーション、構成管理、リアルタイム監視のためのツールを提供します。
主な機能
- マスター-ミニオンアーキテクチャで動作し、複数のミニオンを管理するマスターサーバーを介した集中制御を実現します。より分散型の構成にはマスターレスモードもサポートしています。
- ZeroMQメッセージングシステムによる高速通信を活用し、複数システムへの同時コマンド実行が可能です。
- YAMLまたはJinjaテンプレートを用いた宣言的なシステム状態定義が可能です。これにより環境間の一貫性が保証されます。
- 本ツールはエージェントベース/エージェントレス構成を含む多様な管理モデルをサポートします。
- モジュール設計を採用し、拡張可能なアーキテクチャと豊富なコミュニティ開発モジュール(BeaconsやReactorsを含む)を備え、多様なタスクにおける強力なイベント駆動型自動化を実現します。
適切なインフラストラクチャ・アズ・コード(IaC)プラットフォームの選び方
インフラストラクチャ・アズ・コード(IaC)プラットフォームの選択は戦略的な決定であり、インフラの機能性とチームの効率性の両方に影響を与えます。 適切なツールは、チームの技術的強みと運用上のニーズに合致し、既存システムとシームレスに統合され、組織のセキュリティ基準にも準拠している必要があります。考慮すべき点をいくつか挙げます:
既存インフラとの互換性
まず、互換性を考慮してください。IaCツールは、パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)、プライベートクラウド、オンプレミス環境など、現在使用している技術やクラウド環境をサポートしている必要があります。同様に重要なのは、継続性と安定性に不可欠な要素であるデータベースやロードバランサーなどのサービスとの互換性です。
宣言型アプローチと命令型アプローチ
次に、手法を評価します。宣言型アプローチ(例:Terraform、AWS CloudFormation)では、インフラの最終状態を指定するだけで、実行はシステムに任せられます。一方、命令型アプローチ(例:Ansible、Chef)は明示的な段階的な指示を必要とします。どちらのモデルに精通しているかがツールの有効性に影響するため、選択はチームの専門知識を反映すべきです。
サポートされるプログラミング言語
チームが習熟しているプログラミング言語をサポートするツールを選択してください。これにより生産性が向上し、新しいツール導入に伴う学習曲線が緩和されます。
使いやすさ
プラットフォームの使いやすさを確認しましょう。複雑な構文や貧弱なユーザーインターフェースは導入プロセスを遅らせます。充実したドキュメント、チュートリアル、コミュニティサポートを備えたツールは導入プロセスを簡素化し、迅速な統合を保証します。
セキュリティとコンプライアンス
セキュリティは絶対条件です。アクセス制御、暗号化機能、コンプライアンス監査を含むIaCツールのセキュリティ機能を検証してください。このツールが組織のセキュリティ基準を満たすことを確認することが重要です。&
結論
今日の組織がインフラストラクチャを効果的に管理するには、Infrastructure as Code(IaC)プラットフォームの利用が重要です。IaCは、迅速なデプロイ、高い一貫性、チームワークの向上、セキュリティ強化、コスト削減を実現します。
インフラをソフトウェアのように扱うことで、組織はタスクの自動化、人的ミスの最小化、システムの安定状態維持を実現できます。IaCソリューションの選択は、今後数年にわたり組織に利益をもたらす賢明な投資です。
SentinelOne Singularity Cloud、Terraform、AWS CloudFormation、Ansible、ChefなどのIaCツールを選択する際は、自社のニーズに合致するものを選びましょう。既存システムとの連携性、コーディングスタイルとの適合性、セキュリティおよびコンプライアンス基準を満たしているかどうかを確認してください。
最高水準のセキュリティと自動化を実現するには、SentinelOne Singularity Cloud。脆弱性管理、クラウド検知、対応、リアルタイム認証情報漏洩検知といった高度な機能を提供します。デモを予約する、クラウド検知、対応、リアルタイム認証情報漏洩検知のための高度な機能を提供します。SentinelOneのソリューションがクラウド環境をどのように保護できるか、今すぐデモを予約してください。
FAQs
Infrastructure as Code(IaC)とは、コードを用いてITインフラのプロビジョニングと管理を自動化する管理手法であり、環境をまたいだ一貫性と再現性のある構成を実現します。
IaCの利点には、デプロイ速度の向上、手動エラーの削減、一貫性の向上、チーム間の連携強化、バージョン管理によるリソース管理の改善などが含まれます。
代表的なIaCプラットフォームには、Terraform、AWS CloudFormation、Ansible、Puppet、Pulumi、Azure Resource Managerなどがあります。これらのツールは、様々なクラウド環境におけるインフラストラクチャのデプロイ自動化を促進します。
IaCツールは、設定ファイル用にYAMLやJSON、インフラ定義用のPython、JavaScript、Go、TypeScriptなどのプログラミング言語を多様に利用します。
IaCのセキュリティは、アクセス制御の実装、セキュアコーディングの実践、構成の定期的な監査、CI/CDパイプラインへのセキュリティテストの統合、コンプライアンスチェックを提供するツールの活用によって確保できます。

