エンドポイントセキュリティとは、組織のネットワーク内のエンドポイントを様々なセキュリティ対策を用いて脅威から保護することを意味します。
エンドポイントとは、ネットワークに直接接続するデバイスです。例:コンピュータ、スマートフォン、ノートパソコン、タブレット、ルーター、スイッチ、プリンター、IoTデバイス(センサーなど)、その他。
リモートワークやBYODポリシーの導入により、ここ数年でエンドポイントの数は飛躍的に増加しました。これは攻撃対象領域も拡大したことを意味します。
セキュリティ対策が施されていない場合、サイバー攻撃者はこれらのデバイスを標的に侵害し、ネットワークへのアクセス、機密データの窃取、事業への損害を引き起こす可能性があります。調査回答者の約68%が、自組織で少なくとも1回のエンドポイント攻撃を経験したと回答しています。
したがって、エンドポイントセキュリティのベストプラクティス、ソリューション、技術を導入し、デバイスとビジネスを保護することが重要です。
本記事では、エンドポイントセキュリティの詳細、一般的なリスク、ベストプラクティスについて解説します。
一般的なエンドポイントセキュリティリスク
一般的なエンドポイントセキュリティリスクをいくつかご覧ください:
- フィッシング攻撃: 攻撃者は、本物に見えるテキストやメールを送信し、ユーザーを騙して悪意のあるリンクをクリックさせ、デバイスにマルウェアをダウンロードさせます。これにより不正アクセスやデータ窃取などを目的とします。
- ランサムウェア攻撃: データを暗号化しシステムをロックした後、攻撃者は復号化やシステムアクセス権の引き渡しと引き換えに高額な身代金を要求します。
- データ/デバイスの紛失: デバイスやデータの盗難・紛失により悪意ある第三者の手に渡ると、悪用されるリスクがあります。第三者にデータを売却したり、保存された情報を悪用して企業に損害を与えたりする可能性があります。
- 不適切なパッチ適用・更新: システムやソフトウェアのパッチ適用・更新を適切に行わないと、攻撃者が脆弱性を見つけて悪用する余地を与えます。
- DDoS攻撃: ハッカーは、膨大な数の同時リクエストでネットワークを輻輳させ、システムを応答不能にし、正当なユーザーが利用できない状態にします。
- ドライブバイダウンロード: これらの脅威は、何千人ものユーザーにとって信頼できるダウンロードに見える更新プログラムやパッチにマルウェアをインストールします。
- ボットネット攻撃: ボットネットは侵害されたエンドポイント上で動作し、他のエンドポイントへ感染を拡散させて大規模な攻撃を実行します。
- 不十分なアクセス制御: データやシステムへのアクセス制御が不十分な場合、不正アクセスやデータ漏洩といったエンドポイントセキュリティリスクが発生する可能性が高まります。
これほど多くのリスクとエンドポイントが存在するため、サイバー攻撃に積極的に対処するには、エンドポイントセキュリティプラットフォームを活用することが不可欠です。
エンドポイントセキュリティをリードする
SentinelOneがGartner® Magic Quadrant™のエンドポイントプロテクションプラットフォーム部門で4年連続リーダーに選ばれた理由をご覧ください。
レポートを読む
2025年におけるエンドポイントセキュリティのベストプラクティス15選
以下の エンドポイントセキュリティのベストプラクティス に従って、組織ネットワーク内のエンドポイントを攻撃から保護してください。
#1.エンドポイントの特定
ネットワークに接続されているすべてのエンドポイントを把握し、それらを保護できるようにします。
これを行うには、各コンピュータ、ノートパソコン、スマートフォン、タブレット、IoTデバイス、ルーター、仮想環境、ソフトウェアおよびアプリケーション、その他のシステムを部門横断的に特定します。部門責任者に、業務で使用しているデバイスのリストを作成するよう依頼してください。
以下の詳細な文書を作成してください。
- デバイス詳細
- 所有者または担当者名
- 権限レベル
- 実行中のアプリケーション
- 使用状況の詳細
これにより、すべてのエンドポイントのインベントリを作成し、各エンドポイントの詳細な可視性を得られます。監視ツールや脆弱性スキャナーを使用して脆弱なエンドポイントや不正なエンドポイントを特定し、直ちに修正することでセキュリティリスクを低減します。
#2. シャドーITの防止
Toriレポートによると、技術部門幹部の69%がシャドーITをサイバーセキュリティ上の最優先懸念事項と認識しています。
シャドーITとは、個人や部門が組織の管理者、IT部門、セキュリティチームに通知せずにITソフトウェアやハードウェアを使用する慣行を指します。これらのデバイスは安全性が確保されていない可能性があり、ネットワークに接続するとセキュリティリスクにつながる恐れがあります。セキュリティ上の抜け穴が生じ、攻撃者がネットワークに侵入する余地を与えてしまいます。
したがって、ネットワークを定期的に(四半期ごとに実施するのが望ましい)評価し、不正なシステムを検知してシャドーITがセキュリティ境界を侵害するのを防ぎましょう。ポリシーを策定し、従業員に周知徹底することでシャドーITリスクを低減しましょう。
#3. データの暗号化
電子メールなどの異なるチャネルを移動する機密データや、ドライブに保存された機密データを暗号化し、セキュリティを強化してください。
データ漏洩、ランサムウェア、フィッシング、中間者攻撃などのセキュリティリスクから、この優れた手法で安全を確保しましょう。暗号化ツールやデータ損失防止(DLP)ソリューションを活用して効率化を図れます。これにより、デバイスを紛失した場合でも、暗号化されたデータにアクセスされることはありません。
資金や時間の制約がある場合、データの種類ごとに暗号化の優先順位を付けることも可能です。例えば、財務データ、従業員や顧客の個人識別情報、高度に機密性の高い業務データなど、最も重要な情報をまず暗号化します。その後、時間をかけて組織全体のデータ暗号化を進めていきます。
SentinelOneのSingularity Endpointプラットフォームが、組織へのサイバー脅威をどのように軽減できるか、今すぐご確認ください。
#4. アクセス制御の導入
サイバー攻撃は外部だけでなく、組織内部からも発生します。調査対象組織の76%が2019年から2024年にかけて内部者による攻撃を報告しています。
誰が組織に害を及ぼそうと反旗を翻すかは予測できません。個人的な恨みや金銭が動機となる可能性があります。彼らは既に機密データやシステムにアクセスできるため、攻撃の計画やデータ売却(競合他社やダークウェブへの)が容易になります。
したがって、ユーザーのアクセス権限と許可を制限し、業務遂行に必要な最低限のアクセス権のみを付与してください。以下のようなアクセス制御メカニズムを活用しましょう:
- ゼロトラストセキュリティ: サイバーセキュリティにおいては誰をも信頼せず、アクセス要求時には検証を求める。
- 最小権限の原則(PLP): ユーザーが業務を遂行するために必要な最小限のアクセス権限のみを付与する。
- アイデンティティとアクセス管理(IAM):ビジネスプロセス、方法、技術を管理することで、適切な権限レベルで適切なデバイスにアクセスできる適切な人物のみを許可する。
#5.継続的な監視
エンドポイントで何が問題を起こしているのか全く把握できない状況を想像してください。監視していないため、ネットワークに接続されているデバイスの数やそれらのセキュリティレベルが分かりません。そのため、常に脆弱性を探している攻撃者は、実際にこれらのエンドポイント上で動作しているアプリケーションの脆弱性を見つけ出す可能性があります。すぐに、気づく前に大規模な攻撃を仕掛けるためにそれらを悪用するでしょう。
脆弱性、エラー、更新要件、期限切れのライセンス、その他の問題を特定するため、すべてのエンドポイントを継続的に監視してください。そうすれば、セキュリティ問題を修正し、復旧するための十分な時間を確保できます。
エンドポイント監視ツールを活用すれば、監視プロセスを加速できます。これらのツールは全エンドポイントをリアルタイムで追跡し、不審な動きを検知すると通知するため、即座にデバイスを保護できます。
#6. 定期的なパッチ適用と更新
デバイスやシステムのパッチ適用と更新を決して遅らせてはいけません。
セキュリティチームから重要な業務アプリケーションが古くなっているとの報告があったとします。幸い、その更新プログラムは既に利用可能です。しかし、他の用事が入り忘れてしまったり、数日中にやろうと思っていたとします。翌日、ハッカーが攻撃を仕掛け、そのアプリケーションの全データを侵害したことが判明しました。
#7. データのバックアップ
貴重な情報は安全なサーバーにバックアップして保護しましょう。これにより、複数の場所にある複数のサーバーにエンドポイントデータを保存し、データ複製が可能になります。
例えば、攻撃が発生し、一部のエンドポイントが侵害されデータが盗まれた場合でも、データのバックアップがあれば救われます。万が一データを失っても、バックアップデータは利用可能です。
また、すべての拠点において、デジタル面と物理面の両方でサーバーセキュリティに注力してください。これらの施設でより強力なセキュリティ機構を使用することでデータを保護します。これにより、セキュリティインシデント発生時または発生後のダウンタイムを最小限に抑え、業務を復旧させることが可能になります。
#8.より強力なパスワード対策の実施
従業員に対し、より強力で複雑なパスワードの使用を指示してください。「12345」や誕生日、名前など推測されやすい脆弱なパスワードの危険性を周知徹底しましょう。
サイバー攻撃者はソーシャルエンジニアリングやパスワード推測といった高度な手法を用います。これにより、エンドポイントやアプリケーション、そこに保存されたデータを侵害することが可能です。データ侵害の81%は、脆弱なパスワードや盗まれたパスワードが原因で発生しています。
したがって、組織内で厳格なパスワードポリシーを策定してください。
- 大文字と小文字、数字、記号を含む複雑で強力なパスワードを使用する
- パスワードを誰とも共有しない
- 必要な場合のみパスワードを共有するが、メール経由では行わない
- パスワードは頻繁に変更してください
- エンドポイントの保護には多要素認証を使用してください
#9. ペネトレーションテストの実施
エンドポイントのセキュリティ状態を評価するため、ペネトレーションテスト(ペネトレーションテスト)を実施し、セキュリティ態勢を評価します。ペネトレーションテストでは、実際の攻撃と同様の手法・ツール・プロセスを用いてサイバー攻撃を模擬し、脆弱性を発見するとともにビジネスへの影響を測定します。
これらのテスト結果に基づきエンドポイントのセキュリティレベルを評価し、実際の攻撃者が発見する前に脆弱性を特定します。これにより脆弱性を修正し、エンドポイントと内部データを保護できます。さらに、認証済み/未認証の立場や異なる役割からのサイバー攻撃に、デバイスセキュリティがどれだけ耐えられるかを把握しましょう。
自動または手動のペネトレーションテストを実施し、認証・認可の問題、設定ミス、クライアントサイドの問題、サーバーサイドの脆弱性などの脆弱性を発見します。ツールの例:脆弱性スキャナー、プロキシツール、エクスプロイトツールなど。
#10.インシデント対応計画の作成
セキュリティインシデントを発見し対応するための効果的なインシデント対応計画を作成します。セキュリティ専門家や組織は、この計画を用いてデータ漏洩、マルウェア、フィッシング、パスワード窃盗などの攻撃から資産を保護します。
以下の戦略に従ってインシデント対応計画を作成してください:
- 役割と責任、使用するツールと技術、問題の検出と修正プロセスを網羅したインシデント対応ポリシーを策定する
- チームを構築する — CISO、マネージャー、コミュニケーション専門家、セキュリティ専門家など
- エンドポイントを評価し、リスクと脆弱性を特定する
- セキュリティ問題を分析し、リスクの深刻度に基づいて優先順位を付ける
- セキュリティリスクを封じ込め除去する
- エンドポイントを復旧し、運用状態に戻す
- インシデントを記録し、教訓を学ぶ
#11. リモート/BYODポリシーの実施
組織はリモートワークやBYOD(BYOD)といった現代的な手法を受け入れています。有益な反面、リスクを伴う可能性があります。
- BYODとリモートワークに関する安全なポリシーを作成し、従業員に遵守させる。
- 現行のセキュリティプロトコルを見直し、最新のエンドポイントセキュリティのベストプラクティス、ツール、手順に更新する。
- 従業員に対し、持ち込んだデバイスをIT部門またはセキュリティチームに報告し、セキュリティ監視を受けるよう指示する。
- パスワードやアクセス権限を他者と共有しないよう伝える。不正アクセスを引き起こす可能性があるため。
リモートワークでは、高度なVPNを使用してエンドポイント経由でネットワークにアクセスできるようにします。これにより、DNSスプーフィングや中間者攻撃などから保護されます。
比類なきエンドポイントプロテクション
SentinelOneのAIを搭載したエンドポイントセキュリティが、サイバー脅威をリアルタイムで防止、検出、対応するためにどのように役立つかをご覧ください。
デモを見る#12. 安全なベンダーとの連携
サードパーティ製アプリケーションのベンダー選定は慎重に行いましょう。ベンダーが採用するセキュリティ対策は制御不能です。ベンダーのIT環境におけるセキュリティ侵害は、自社ビジネスや顧客に影響を及ぼす可能性があります。以下の対策を実施してください:
- ベンダーの経歴を確認し、市場での評判を把握する
- 採用しているセキュリティ対策の種類を検証する
- データ管理方法を把握する
これらの回答を得た上で、サービスプロバイダーを選定してください。さらに、彼らの現在のセキュリティおよびプライバシーポリシーを継続的に追跡してください。第三者と連携する際、セキュリティを当然のこととして決して軽視しないでください。
#13. 許可リスト/制限リストアプリ
アプリケーションの許可リストまたはブラックリストを作成してください。業務内容に関連しないアプリを従業員がインストールすることを許可しないでください。
例:ユーザーの職務に不要なFacebook、ゲームアプリ、ショッピングアプリなどをブロックリストに追加します。
これにより、ゼロデイ脆弱性、データ漏洩、DDoS攻撃などのセキュリティリスクを軽減します。また、従業員が非生産的な活動に時間を浪費せず、業務に集中できるよう、注意散漫を減少させる効果もあります。
#14. 従業員の教育と訓練
エンドポイントセキュリティのベストプラクティスをユーザーに教育し、組織全体のセキュリティ態勢向上に貢献させましょう。セキュリティ慣行に従うことでエンドポイントを安全に保ち、攻撃の可能性を低減できます。
- 定期的な研修やセミナー/ウェビナーを実施し、エンドポイントセキュリティの最新動向、サイバー攻撃、業界ニュースについて従業員の知識を更新しましょう。
- 安全なパスワード管理手法、セキュリティポリシー遵守の重要性、法令違反の危険性について周知徹底する。
- フィッシング攻撃、CEO詐欺、その他のセキュリティリスクの見分け方を訓練する
#15. エンドポイントセキュリティソリューションを活用する
エンドポイントセキュリティソリューションを活用し、データとエンドポイントを保護しましょう。これらのソリューションはセキュリティ脅威を検知・対応し、マルウェアやフィッシングなどのセキュリティインシデントを防止します。また、最先端のエンドポイントセキュリティのベストプラクティスも実装します。
利用可能なエンドポイントセキュリティソリューションの種類:
- アンチウイルスソフトウェア
- 脆弱性スキャンツール
- エンドポイント検知・対応(EDR)ツール
- 侵入検知/防止システム (IDS/IPS)
- 暗号化ツール
- IAM ソリューション
- ペネトレーションテストソリューション
実績のある信頼できるサービスプロバイダーのエンドポイントセキュリティソリューションを活用し、これらのツールを最大限に活用してください。
SentinelOneでエンドポイントセキュリティ対策を強化
高度で強力なセキュリティプラットフォーム「SentinelOne」を活用し、エンドポイントを攻撃から保護しましょう。デバイスを保護しリスクを軽減する多様なセキュリティソリューションとサービスを提供します。
Singularity™ Endpointプラットフォームは、様々なセキュリティリスクをプロアクティブに検知・防止・対応するお手伝いをします。このインテリジェントなプラットフォームを活用すれば、インフラ全体にわたるエンドポイントの可視性を大幅に向上させられます。Singularity™ Endpointは以下のエンドポイントセキュリティのベストプラクティスと機能を提供します:
- ワークフローとデータを一元化することで、エンドポイントの拡張制御を実現します。攻撃対象領域を把握し、管理対象外のエンドポイントを動的に保護します。自律型統合EPP+EDRソリューションにより、OSを問わず誤検知を削減し、検出効果を一貫して向上させます。
- Singularity Network Discoveryのネットワーク攻撃対象領域管理ソリューションで、IP対応デバイスをリアルタイムに検出。Singularity™ Endpointは追加エージェント、ハードウェア、ネットワーク変更を一切不要とします。lt;/li>
- 静的・行動検知技術で脅威を無力化。クラス最高のEDRを実現し、不審な行動への対応を自動化することでアナリストの負担を軽減。350以上の機能を備えた単一APIで、さらにカスタマイズされた自動化を構築可能。
- 特許取得のStorylineテクノロジーでリアルタイムにコンテキストを構築。エンドポイント全体のテレメトリを収集・相関分析し、脅威の包括的コンテキストを提供。スキルレベルに関わらず、アナリストが攻撃の根本原因を理解するのを支援。脅威インテリジェンスで検知を強化し、RemoteOpsで企業規模の攻撃に対応。
Singularity™ Identity や Singularity™ Threat Intelligence、および Singularity™ Vulnerability Management などの他のソリューションも利用可能です。これにより、エンドポイントを超えて組織全体を将来にわたって保護できます。
Protect Your Endpoint
See how AI-powered endpoint security from SentinelOne can help you prevent, detect, and respond to cyber threats in real time.
Get a Demo結論
組織やユーザーがサイバーリスクや潜在的な脅威から安全を確保するために従うべき、複数のエンドポイントセキュリティリスクとトレンドのベストプラクティスについて検討しました。組織は警戒を怠らず、デバイス、システム、データを保護するために上記のエンドポイントセキュリティベストプラクティスを実践すべきです。これにより、フィッシング、DDoS、ランサムウェア、データ漏洩などの攻撃から組織と従業員を守ることができます。&
ITインフラ全体にわたるエンドポイントの検知と保護には、Singularity™ Endpointなどのエンドポイントセキュリティソリューションを推奨します。
デモを申し込む で詳細をご確認ください。
FAQs
エンドポイントのセキュリティを確保するには、多層的なセキュリティアプローチを採用してください。高度なツールや技術を使用してエンドポイントを保護し、エンドポイントセキュリティのベストプラクティスに従ってください。
多要素認証、リアルタイム検知・監視、ユーザー行動分析、エンドポイントセキュリティツールの活用などの手法を検討してください。
エンドポイントセキュリティには以下の対策を実施してください:
- すべてのエンドポイントを特定する
- データを暗号化する
- アクセス制御を使用する
- BYOD/リモートワークポリシーを作成する
- 強固なパスワードの使用
- ユーザー教育の実施
- 継続的な監視
- 更新プログラムとパッチを適用する
- エンドポイントセキュリティツールを使用する
SentinelOneは、マルウェア、フィッシング、ランサムウェア、その他の脅威からエンドポイントを保護するSingularity™ Endpointなどの高度なセキュリティソリューションを提供しています。

